広島近辺における理系に関するさまざまな情報です。
個別の内容については、それぞれのHPをご参照ください。
一般的なご質問は、こちらにどうぞ。
kagaku@hiroshima-u.ac.jp
●広島大学総合博物館第3回企画展『豊かな里海・瀬戸内海ものがたり』
(広島市こども文化科学館 夏休みこどもスペシャル『身近な海から世界の海へ』共同企画)
【期 間】 7月18日(土)〜8月30日(日)
【場 所】 広島市こども文化科学館
http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/img/setonaikai-omote%20open.gif
●ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI
http://www.jsps.go.jp/hirameki/
研究者と大学の最先端の研究成果の一端を小学校5・6年生、中学生、高校生が見る、聞く、触れることで、学術と日常生活との関わりや、科学(学術)がもつ意味を理解してもらうプログラムです。
全国のプログラム一覧はこちら
https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar
広島で開催している取組みのご案内 |
「気球カメラで自然を探ろう!」 (場所:広島大学工学部:作野裕司 先生) (開催日:2009年8月20日) (申込み締切日:2009年8月7日) (対象:小中学生) |
「いま南極・北極が熱い!50年に一度の地球診断「国際極年」パート2!」 (場所:広島大学生物生産学部:長沼毅 先生) (開催日:2009年9月19日) (申込み締切日:2009年9月11日) (対象:中高校生) ![]() |
「遺伝と遺伝子、そのはたらきを体験・実験し、そして実感する」 (場所:広島大学生物生産学部:西堀正英 先生) (開催日:2009年8月1日) (申込み締切日:2009年7月23日) (対象:中高校生) ![]() |
●おもしろワクワク化学の世界'09広島化学展 (化学実験教室)
(場所:広島市こども文化科学館) (担当:広島大学理学部化学科)
(開催日:2009年8月23日)
(申込み締切日:2009年8月4日) (対象:小4〜中3)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nikka/H21/omosirowakuwaku_hiroshima.pdf
http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/event/detail/id/421.html
おもしろワクワク化学の世界'09広島化学展(2回目)
(場所:広島市こども文化科学館) (担当:広島大学理学部化学科)
(開催日:2009年10月24・25日)
●サイエンスレクチャー広島
「アニメの世界は現実となるか〜物理学からみた空想科学の世界〜」
講 師:広島大学大学院先端物質科学研究科 高橋 徹 准教授
日 時:平成21年 8月2日(日)13:30〜16:00
場 所:広島市子ども文化科学館アポロホール
対 象:中学生(小学生、高校生も可)
申込み締切: 7月25日(土)17:00
http://wakupro.hiroshima-u.ac.jp/scilec.html
●女子高生対象の特別コース
進路に関する質問・相談コーナー
(開催日:2009年8月6日・7日)(申込み締切日:2009年7月17日)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/5849
夏休み特別企画 第4回体験科学講座【薬学部編】
(開催日:2009年8月11日)(申込み締切日:2009年6月30日)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/5554
●高校生のための広島大学「公開授業」「公開講座」
(今年度の募集は終了していますが、ご参考までに)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/extension/kokou21/
