女子中高生の理系進路選択支援プロジェクト コンテンツメニュー

広島大学男女共同参画推進室 女子中高生の理系進路選択支援プロジェクトのトップページです。

科学技術分野で活躍する女性研究者・技術者、大学生等と女子中高生の交流機会の提供や実験教室の実施等、女子中高生の理系進路選択を支援する取組を実施します。

女子中高生が実験・学習できる科学教室を実施します。

理系分野のキャリアをイメージするために、理系分野の職業で活躍している先輩女性との交流や職業見学を実施します。

広島近辺で開催される様々な理系イベントのお知らせや、理系への進路選択に関する情報を発信します。

取り組みに対するご質問、科学に対する疑問にお答えします。

事務局概要、ご相談、お問い合わせ、ご意見、ご要望はこちらです。

広島大学 男女共同参画推進室 女子中高生の理系進路選択支援プロジェクト 事務局概要広島大学男女共同参画推進室 女子中高生の理系進路選択支援プロジェクト 事務局概要

取り組みの概要 CONTENT, PURPOSE OF PROJECT

広島大学男女共同参画推進室に「女子中高生の理系進路選択支援プロジェクト」を設置、理系分野のキャリアをイメージ、あなたも活躍できる科学の世界

目指していること

  1. 理系分野の職業で活躍する女性との交流や職業見学から、女子中高生が具体的に理系分野のキャリアをイメージできるようにする。
  2. 理系に関する正しい情報を発信し、女子中高生の理系分野に関する興味関心を喚起し、保護者に理系進路選択への理解を深めてもらう。
  3. 体験型の科学教室に参加することで、女子中高生が理科に対する苦手意識を払拭し、理系分野への興味関心を深める。
  4. 保護者・教員への意識啓発を図ることで女子中高生が進路選択する際に、躊躇なく理系進路を選択することができるようにする。

男女共同参画推進室 女子中高生の理系進路選択線プロジェクトの全体概要 理系に行こう!

事業計画の目的、目標

ページトップに戻る
フロークリア